
ワキ脱毛するならおすすめは医療脱毛クリニック!
人気の秘訣は永久脱毛できること。
医療機関なのでサポートも充実で安心です
「脱毛するならまずは脇毛!」という方が多いくらい、ワキ脱毛は初めて脱毛する方に人気の部位。
脇毛は他の部位と比べて毛が太くて濃いため、脱毛効果を実感しやすいです。
今回は、ワキ脱毛の範囲や医療脱毛機の種類、おすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。初めて脱毛をする方や、医療脱毛が気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
医療機関だけが使用可能な、高出力のレーザーにより、毛根組織を破壊します。それにより永久脱毛が可能です。
また、医療機関ならではの手厚いサポートもあり、脱毛による肌トラブルが起きた際には、すぐに診察や薬の処方など対応が受けられて安心です。
光脱毛では、弱い光を照射して毛根組織に刺激を与え、発毛の働きを弱める、抑毛・減毛効果が得られます。
光脱毛機では毛根組織を破壊することはできず、また、医療機関ではないエステやサロンではそのような施術ができないため、永久脱毛するには医療脱毛クリニックを選ぶ必要があります。
医療脱毛用のレーザー脱毛機4種類をご紹介
それぞれの特徴を頭に入れて
医療脱毛クリニック選びに役立てましょう
医療脱毛の脱毛機は大きく分けて以下の4種類があります。
脱毛機の種類 | 特徴 |
---|---|
アレキサンドライトレーザー |
|
熱破壊式ダイオードレーザー |
|
蓄熱式ダイオードレーザー |
|
ヤグレーザー |
|
それぞれ、特徴、レーザーの波長の長さ、効果の出方などが違うため、導入している脱毛機からクリニックを探す方もいます。
ここからは4種類の医療用レーザー脱毛機の違いをさらに詳細に説明していきますので、気になる脱毛機があればチェックしてみましょう。
波長が短いほどメラニン色素への反応が強くなるため、メラニン色素の多い、太くて濃い脇毛に効果的です。
ただ、照射をしても肌表面に出ている毛=全体の30%の毛にしか脱毛効果を与えられないため、毛の生え変わる毛周期に合わせて2~3ヶ月に1回のペースで通う必要があります。
肌表面のシミやくすみに含まれるメラニン色素にも反応しやすいので、美容医療にも使われています。美肌効果も期待できるため、脇の黒ずみや色素沈着が気になる方におすすめです。
アレキサンドレーザーよりも照射口が狭いため、脱毛部位に凹凸があるワキ脱毛などに向いています。
なお、ダイオードレーザーは「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があり、この「熱破壊式」はメラニン色素に反応する方法なので毛周期に合わせたペースで通院・施術を行います。
バルジ領域は毛根組織の浅い部分にあるため、照射する温度が60~70℃と低く、痛みの弱い脱毛ができます。
また、肌の表面に出ていない毛の種の段階に反応させるため、産毛にも効果的です。毛が生えるのを待つ必要はなく、最短で2週間に1回の間隔で通えるので、約半年で脱毛を完了できます。
熱破壊式の1発ずつ照射するショット式と違い、高速で連続照射をする脱毛機です。そのため、肌をなでるようにスライドさせて照射を行えるので、施術時に照射ムラができるようなこともありません。
メラニン色素に反応しやすいので一番痛みがありますが、毛根が深く、しっかりした毛が多い脇毛の脱毛に向いています。
ただし、ヤグレーザーは女性専用の脱毛クリニックで導入しているところはあまりありません。男性も女性も通える美容クリニックや皮膚科で導入されていることが多いため、気になる方はこちらの条件を参考に探してみてください。
ワキ脱毛が安くできる医療脱毛クリニック
・湘南美容クリニック
・リゼクリニック
・レジーナクリニック
・ウィクリニック
・リアラクリニック
をご紹介!
お得な料金プランを比較一覧でかんたんチェック!
ワキ脱毛ができる脱毛クリニックの料金を、コースで受けた場合の総額・1回あたりの料金・月額で見ていきましょう。
今回は、脇だけ部分脱毛できるオススメの脱毛クリニック5院をご紹介します。なお、湘南美容クリニックのみ6回コースで、他の4つは5回コースとなっています。
ご紹介する医療脱毛クリニックでは、ワキ脱毛は他の部位に比べてコース料金が安く、総額2万円以下で脱毛できるため、月額プランはありませんでした。
初めての方でも始めやすい料金なので、医療脱毛が気になる方は、まずはワキ脱毛から始めてみるのがおすすめです。
クリニック名 (料金プラン) |
総額 | 1回あたり | レーザーの種類 |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック (両ワキ 6回) |
2,272円 | 378円 | クリニックによって異なります*2 |
リゼクリニック (両ワキ脱毛 5回コース) |
18,800円 | 3,760円 |
|
レジーナクリニック (両脇脱毛セット 5回) |
12,000円 | 2,400円 |
|
ウィクリニック (両ワキ 5回) |
12,000円 | 2,400円 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
リアラクリニック (両ワキ 5回) |
10,000円 | 2,000円 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
ワキ脱毛は完了まで早くて5回ほど、
期間にして半年~1年ほどになります
5回で足りない方は追加プランも検討しましょう
脱毛を開始して2~3回目くらいから毛が薄くなってお手入れが楽になり、4~5回くらいで生えるスピードが遅くなっていくことを実感できます。
コース回数が5回や6回で設定されているのはあくまでも目安なので、コース完了後も追加で脱毛できます。
脇毛が濃くて密集している方や、完全に毛をなくしてツルツルに仕上げたい方は、5回以上通いたい場合もあるかもしれません。そのときはコース終了後に毛が生えてきたタイミングで追加の脱毛を行うのがいいでしょう。
蓄熱式のダイオードレーザーなら2週間に1回脱毛できるため、最短で半年で完了します。
一方、メラニン色素に反応する脱毛方法は2~3ヶ月に1回通うため、5回コースで約1年かかります。
医療脱毛は1回の脱毛効果が高いので、脱毛サロンの光脱毛と比較すると回数も少ないため早く完了します。
ワキ脱毛の施術時間は両脇合わせて3~5分ほど、
その他の作業や着替えを含めても
1度の受診ごとに30分ほどしかかかりません
ワキ脱毛の1回の施術時間は両脇で3~5分くらいで完了します。
照射する範囲が狭く、ジェルの塗布やふき取り、クールダウンを含めても10分ほどで完了するため、来院から施術、着替えを入れても30分程度で終わります。
初回は説明などがあるため少し時間がかかることもありますが、2回目以降は予約時間から30分くらいで終わると見ておきましょう。
脇は痛みを感じやすい脱毛部位ですが施術時間は短め
蓄熱式脱毛機や麻酔で対策をすれば心配ありません
脱毛してみたいけど脱毛は痛そう、というイメージをお持ちの方も多いです。
高出力のレーザーを照射する医療脱毛の痛みは実際どれくらいなのでしょうか。
ここではワキ脱毛の痛みや、痛みの対策方法について解説していきます。
脱毛機の種類によって痛みの感じ方が違うので、それぞれの特徴を参考にしてみましょう。
熱破壊式のメラニン色素に反応する脱毛機は、照射した瞬間にゴムでパチンと弾かれたような熱くて痛いような感覚があります。
蓄熱式の脱毛機は、肌がじんわり温かいと感じる程度なので、カイロを直接当てられたような感覚です。個人差はありますが、比較的痛みは感じにくいでしょう。
前述の通り蓄熱式は熱破壊式に比べて痛みが少ないため、痛みが心配な方におすすめです。痛みを抑えたいという方はまず蓄熱式の脱毛機を導入している医療脱毛クリニックを選ぶといいでしょう。
もうひとつは麻酔を使う方法です。医療脱毛クリニックは医療機関なので、表面麻酔 (麻酔クリーム) を使うことができます。麻酔を使って皮膚の感覚を鈍らせてから照射をすることで、痛みを和らげます。
麻酔を使いたい方は、使用できるか医療脱毛クリニックでに事前に確認しておきましょう。また、別料金 (1,000円~3,000円ほど) がかかるところもありますので、そちらも確認しておくことを推奨します。
ワキ脱毛のメリットは「処理の手間を省ける」「お肌の改善」「夏場のニオイ軽減」
デメリットは「脱毛中~脱毛後のケアの手間」「脱毛時の痛み」
ワキ脱毛はメリットも多いですが、デメリットもあります。どちらについても知っておくことで後悔や失敗を減らすことができます。満足度の高い脱毛をするために、ワキ脱毛のメリットとデメリットを見ていきましょう。
脇毛は薄着の時期になると毎日お手入れが必要になりますが、ワキ脱毛をしてツルツルになれば一年中お手入れ不要になり、脇毛を気にしなくて済むようになります。
さらに自己処理がなくなるので、自己処理の負担でできてしまった黒ずみやボツボツも改善されます。お肌の状態もよくなっていくでしょう。
また、汗をかいても菌が付着する毛がないため、ニオイを軽減させる効果も期待できます。
脱毛期間中は毛抜きでの処理はNGです。シェービングなどの毛をカットする方法にして、毛根組織を残しておく必要があります。
また、脱毛後のお肌はデリケートになっているため、アフターケアは欠かせません。面倒かもしれませんが、保湿をして乾燥させないように気を付けることが大切です。
医療脱毛の脇毛脱毛は痛みがありますが、蓄熱式脱毛機を選んだり、麻酔を利用して痛みを緩和させれば快適な脱毛ができます。
デメリットもありますが、脱毛が完了すれば楽になることばかりです。脇毛は不要な毛なので脱毛してツルツルにした方が、お肌も綺麗になってより満足感を得られるでしょう。
ワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニックをご紹介!
気になるプランがあったら、まずは無料カウンセリングから
脱毛部位別のコースが豊富&コスパが高い医療脱毛クリニック
湘南美容クリニックはCM広告でご存知の方も多いかもしれません。全国にクリニックがあるので、ご自宅や職場の近くから通いやすいクリニックを見つけやすいです。
料金設定は全体的に安い価格になっており、ワキ脱毛なら1回限りの脱毛を455円で行えます。お試しのような感覚で利用できるので、初めてワキ脱毛をする方や医療脱毛を試してみたい方におすすめです。
ワキ脱毛のコースは、5回が多い医療脱毛の中では珍しい6回コース。しかも総額たったの2,272円で受けられます。気軽に始めやすい料金なので、他の部位とセットで脱毛したい方にも向いています。
脱毛前には自分でシェービングしていくことになりますが、剃り残しがあった場合、無料で10分間シェービングしてもらえます。広範囲で10分以内で終わらない場合はその日の脱毛ができないこともあるので、そこだけ気をつけておきましょう。
クリニックによって異なります。
※各院によって使用している脱毛機の種類が異なり、アレキサンドライトレーザー・蓄熱式ダイオードレーザー・IPL (光脱毛機) の脱毛機のいずれかを使用します。詳細は直接クリニックにお問い合わせください
プラン内容 | 両ワキ 6回 |
---|---|
総額 | 12,272円 |
1回あたり | 378円 |
完了までの期間 | 6ヶ月~ |
無料カウンセリングはこちら
(湘南美容クリニック 公式サイトへ)
3種類の脱毛機を効果的に使い分け!高い脱毛技術が好評です
リゼクリニックは脱毛専門の医療脱毛クリニックです。
産毛に効果的な蓄熱式ダイオードレーザーから、太くて濃い毛に効果的なヤグレーザーまで揃っているので、どんな毛にも対応可能です。
痛みが心配な方は表面麻酔が使用できます。別料金で3,000円かかりますが、痛みが心配な方にはありがたいサービスです。
シェービング代と予約キャンセル料は無料なので、追加費用を心配することなく通える点も好印象。5回コースが完了しても、安い料金で回数を追加できるので、5回で完了するか心配な方でも安心ですね。
また、キャンペーンの種類も多く、乗り換え割や学割を実施しています。ペア割は2名以上で利用すると割引になりますが、メンズ脱毛もあるので男女のペアでも割引対象になります。
プラン内容 | 両ワキ脱毛 5回コース |
---|---|
総額 | 18,800円 |
1回あたり | 3,760円 |
完了までの期間 | 6か月~ |
無料カウンセリングはこちら
(リゼクリニック 公式サイトへ)
脱毛完了までのスピードや、サポートの充実が人気の理由
レジーナクリニックは女性専用の医療脱毛クリニックです。脱毛専門のクリニックなので、行き届いたサービスが期待できます。
女性スタッフと医師によるWカウンセリングがあるので、女性スタッフには料金やコース、アフターケアの方法について、医師には専門的な確認事項について、それぞれ相談することができて安心です。
ワキ脱毛5回コースは最短8か月で完了します。5回コース完了後には、1回コース料金の半額である2,000円で回数を追加できます。
2種類の脱毛機を使い分けて、お肌の状態や脱毛の進捗状況に合った脱毛機を選択し、最大の脱毛効果を引き出す点も特徴です。
脇毛が濃い方の中には「蓄熱式だけでは心配・・・」と思われる方もいるでしょう。そんなとき、メラニン色素に反応するアレキサンドライトレーザーも併用してもらえるのであれば、効果が期待できて安心ですね。
予約キャンセル料・シェービング代もかからないので、安く脱毛をしたい方、2種類の脱毛機で効果を実感したい方におすすめです。
プラン内容 | 両脇脱毛セット 5回 |
---|---|
総額 | 12,000円 |
1回あたり | 2,400円 |
完了までの期間 | 6ヶ月~ |
無料カウンセリングはこちら
(レジーナクリニック 公式サイトへ)
痛みが弱い蓄熱式脱毛でリーズナブルに施術したいなら!
ウィクリニックは、銀座・吉祥寺・大宮にある、2019年にオープンした美容クリニックです。
自社開発の蓄熱式医療用脱毛機で低価格な脱毛料金を実現しました。3つの波長の違うレーザーを照射するため、細い産毛も濃くて太い毛にも効果的です。
冷却口と照射口が一体型構造になっており、高速で連続照射できるので、照射ムラの心配もなく綺麗な仕上がりに。照射前に専用ジェルを塗布して、お肌を保護しながら脱毛するため、美肌効果まで期待できます。
施術室は完全個室でパウダールームも完備されているので、人目を気にすることなく身だしなみを整えて帰れます。
学割やのりかえ割、ペア割などの割引制度も充実しており、条件が合う方はさらにお安く脱毛できます。
痛みの少ない蓄熱式脱毛で、しっかり脱毛効果を感じたい方におすすめです。
蓄熱式ダイオードレーザー
プラン内容 | 両ワキ 5回 |
---|---|
総額 | 12,000円 |
1回あたり | 2,400円 |
完了までの期間 | 6ヶ月~ |
無料カウンセリングはこちら
(ウィクリニック 公式サイトへ)
立地がよくて通いやすく、キャンペーンなどお得なサービスも充実
リアラクリニックは、脱毛の他にアートメイクやダイエット治療、美容医療も行っている美容クリニックです。名古屋・池袋・新宿にあり、どこも駅近の好立地で通いやすさも特徴のひとつです。
ワキ脱毛が5回で10,000円です。脱毛料金は最初にかかる費用だけで、当日キャンセルをしてもキャンセル料のペナルティは発生しません。
カウンセラーは女性なので、心配なことは何でも相談できて安心です。施術が行われるのは完全個室なので、リラックスした空間でお手入れが受けられます。
痛みの少ない蓄熱式の脱毛を、とにかく安い値段で受けたいという方には、ぜひチェックしていただきたいクリニックです。
蓄熱式ダイオードレーザー
プラン内容 | 両ワキ 5回 |
---|---|
総額 | 10,000円 |
1回あたり | 2,000円 |
完了までの期間 | 6ヶ月~ |
※口コミは全て個人の感想で効果・効能を
示すものではありません。