
医療脱毛クリニックのVIO脱毛で、
Vライン、Iライン、Oラインの三つの範囲を脱毛しましょう
ハイジニーナやヘアデザインも選べます
VIO脱毛とは、デリケートゾーン (Vライン・Iライン・Oライン) のムダ毛を脱毛することです。
脱毛サロンによって脱毛範囲の違いはありますが、大きく分けるとVIO脱毛では以下の範囲をケアします。
両足の付け根から下腹部までの逆三角形
女性器周辺、肛門まで
肛門周り
また、VIO脱毛を行うときには、Iラインの粘膜部分は脱毛ができません。
Oラインでは肛門周辺のみの脱毛のため、おしり部分の脱毛は別の脱毛箇所となっているケースが多いため注意が必要です。
VIO脱毛を行う際の注意点として、大きく以下の3つが挙げられます。
慌ててデザインを決めると後悔することもありますので気を付けましょう。また、前もってどんなデザインにしたいのか考えておくと、カウンセリングなどもスムーズに進めることができます。
デリケートゾーンの自己処理には、肌の表面を傷つけにくいハサミと電気シェーバーを使います。肌への刺激が強い除毛クリームや、肌を傷つけてしまうカミソリ・毛抜きは使用を控えましょう。
はじめに、デリケートゾーンからはみ出ているムダ毛をハサミで短くカットします。続いて、電気シェーバーでムダ毛処理範囲を剃っていきます。
クリニックによっては自己処理をしていないと施術してもらえなかったり、施術時のシェービングが有料だったりするので気をつけましょう。
ハサミと電気シェーバーでムダ毛を処理した後は、ローションやクリームなどで保湿を行い、黒ずみや乾燥を防げばOKです。
医療脱毛クリニックによっては、生理になってしまった場合、無料キャンセルやスケジュール調整をすることも可能です。緊急時の対応について、細かいルールは医療脱毛クリニックにあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
万が一、脱毛の予約をしていた当日に生理になってしまったら、分かった時点で早めにクリニックへ電話連絡を行いましょう。
お安い値段でVIO脱毛できる医療脱毛クリニック、
・レジーナクリニック
・フレイアクリニック
・リゼクリニック
・アリシアクリニック
・ウィクリニック
をご紹介!
お得な料金プランを比較一覧でかんたんチェック!
VIO脱毛できるおすすめ医療脱毛クリニックの値段の相場について、料金プランを比較しながらご紹介します。
今回ご紹介した医療脱毛クリニックの中で、特にレジーナクリニック、フレイアクリニック、ウィクリニックがお得な料金で脱毛可能なようです。
月ごとのお支払い額を安く済ませたい人は、月額で申し込める医療脱毛クリニック・料金プランを選びましょう。
クリニック名 (料金プラン) |
月額 | 総額 | 1回あたり |
---|---|---|---|
レジーナクリニック (VIO脱毛セット 5回) |
3,000円 | 84,000円 | 16,800円 |
フレイアクリニック (VIO脱毛セット 5回) |
3,200円 | 85,000円 | 17,000円 |
リゼクリニック (VIO脱毛セット 5回) |
3,400円*2 | 92,800円 | 18,560円 |
アリシアクリニック (全身脱毛し放題プラン(VIO込み) 3回) |
月額プランなし | 100,800円 | 33,600円 |
ウィクリニック (VIO脱毛(ハイジニーナ) 5回) |
月額プランなし | 80,000円 | 16,000円 |
医療脱毛クリニックでVIO脱毛を最短で完了するには、
目安として、6回 (1年半) くらいかかります。
計画的に脱毛を進めましょう
医療脱毛クリニックで、VIO脱毛が完了するまでにかかる施術回数と期間についてご紹介します。医療脱毛の効果には個人差がありますが、以下のような経過で脱毛を進めていくケースが多いようです。
回数 (期間) |
肌状態 |
---|---|
1〜3回 (〜半年) |
ムダ毛が少なくなった実感を得る |
4〜5回 (〜1年) |
ムダ毛がさらに減る/自己処理が不要になる |
5〜6回 (〜1年半) |
ムダ毛がほとんどなくなりツルツルな肌になる |
医療脱毛クリニックでVIO脱毛が完了するまでに、平均5〜6回 (1年半) 、施術を受ける必要があります。
1〜3回の施術 (半年) でデリケートゾーンのムダ毛が減ってきたことを実感し、4〜5回の施術で (1年) 自己処理がほとんど不要になることが多いです。
ちなみに、医療脱毛では毛が生え変わるサイクルとなる毛周期に合わせてレーザーの照射を行います。およそ2〜3ヶ月を目安に毛周期が進行するため、1回施術を受けた後はおよそ2ヶ月間隔を空けて次回の施術を受けます。
医療脱毛クリニックのVIO脱毛で1回の施術にかかる時間は、
目安として30分程度見ておきましょう
続いて、医療脱毛クリニックで行うVIO脱毛の1回あたりの施術時間についてご紹介します。
全身脱毛コースや、その他の部分脱毛との組み合わせコースを契約している場合であれば、別途追加で30〜60分ほどは時間がかかる可能性が高いため、トータルで60〜90分以上はかかることを想定しておきましょう。
VIO脱毛を受ける場合、医療脱毛クリニックではボトムのみ脱ぐケースが多いです。紙パンツを履くことは少なく、施術部分へタオルをかけてもらえます。
簡単に脱ぎ着できるように、ボトムのみ脱げる服装をしていくとよいでしょう。
医療脱毛でVIO脱毛するときの痛み対策は、
「麻酔をする」「レーザーの種類を変える」「冷却する」
一方で、医療脱毛クリニックの施術に使用するレーザー脱毛機は、出力が強く熱を持っています。
脱毛効果を感じやすいというメリットがある一方で、デリケートゾーンへの施術時にはどうしても痛みを感じやすい傾向があります。
では痛みにはどうやって対応すればいいのでしょうか。続けて、その対策をご紹介していきます。
痛みを感じにくくなる笑気麻酔、麻酔クリームを使ったり、照射威力が弱いレーザーへ変更したりすることで、VIO脱毛の痛みを軽減することが可能です。
また、レーザー照射時の熱によって痛みをより強く感じてしまうため、施術時に肌を冷却することで痛みを感じにくくしてくれる医療脱毛クリニックもあります。
医療脱毛クリニックでのVIO脱毛、
メリットは「衛生的」「自己処理がカンタンになる」
デメリットは「痛みがある」「最初は恥ずかしい」
デリケートゾーンに余分なムダ毛を残すことなく、常に清潔な状態を保つことができます。
特に、生理中は経血や汗、汚れなどが留まりやすい状態。溜まった経血や汗によって雑菌が繁殖することで、デリケートゾーンのニオイの原因になってしまいます。
VIO脱毛を行うと、デリケートゾーンの蒸れやニオイを軽減して不快感の払拭に繋がります。
下着や水着を着る時、特にVラインからムダ毛がはみ出てしまわないか気になることが多いのではないでしょうか。
VIO脱毛を行うことで、海やプール、お泊まりシーンでの下着や水着姿に自信を持てるようになります。
デリケートゾーンは刺激に弱いため、自己処理による手間や時間がかかりやすいです。
VIO脱毛を行えば、デリケートゾーンを傷つけることなくムダ毛の処理が完了。これまでかかっていた手間や時間を省くことができます。
医療脱毛クリニックでVIO脱毛を受ける場合、施術時には痛みを感じやすいとされています。
それは、他の部位に比べて、デリケートゾーンの皮膚が薄く、刺激に弱いためです。場合によっては、レーザーの痛みが我慢できずに施術を中断するケースもあります。
もちろんそうならないように、笑気麻酔や麻酔クリームを取り入れてできるだけ痛みを感じないように調整をしたり、照射威力の弱いレーザーへ変更して施術時の痛みを減らしたり、対策をとることができます。
VIO脱毛の痛みが不安だという方は、あらかじめカウンセリング時に相談しておくと安心です。
VIO脱毛では、クリニックの施術スタッフにデリケートゾーンを見せるため、恥ずかしさを感じる場合もあるかもしれません。
その場合でも、一度VIO脱毛の施術の流れを経験することで、恥ずかしさを感じにくくなると思います。
また、医療脱毛クリニックでは、施術するのは必ず医師もしくは看護師ですし、このページで紹介しているクリニックでは、施術するのは基本的に全て女性です。この点は安心材料だと思います。
その他、「完全個室を採用している」など、施術のときに外せないポイントがあれば、クリニックに確認しておいてフォローしてもらえるようにしておきましょう。
一度VIO脱毛でデザインを決めて脱毛完了したら、元の形には戻せないため注意が必要です。
施術が完了した後に「やっぱりやめておけばよかった」「元の形に戻したい」と思わないように、あらかじめカウンセリングなどでよく相談してから、施術を受け始めましょう。
VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを厳選!
気になる医療脱毛クリニックがあったら、
まずは無料カウンセリングに申し込んでみましょう!
脱毛完了までのスピードや、サポートの充実が人気の理由
レジーナクリニックのVIO脱毛は、5回84,000円というリーズナブルな価格設定が魅力。
VIOのデザインは、無毛にするハイジニーナをはじめとする好きな形に整えることができます。
厚生労働省が認めた「アレキサンドライトレーザー脱毛機」を使っており、個人の肌に合わせた施術が可能で、安全かつスピーディーにVIO脱毛を完了させることができます。
また、プラン内に麻酔料金が含まれているため、痛みに不安を感じている方も安心して脱毛を始められます。
プラン内容 | VIO脱毛セット 5回 |
---|---|
月額 | 3,000円 |
総額 | 84,000円 |
1回あたり | 16,800円 |
完了までの期間 | 8ヶ月~ |
無料カウンセリングはこちら
(レジーナクリニック 公式サイトへ)
「予約保証制度」で計画的に脱毛したい人におすすめ!
フレイアクリニックのVIO脱毛は、月額3,200円、5回85,000円で施術を受けることができます。また、痛みの少ない「蓄熱式脱毛機」を採用しており、痛みを感じやすいVIO脱毛も始めやすいです。
さらに、次回の予約を確保する「予約保証制度」を設けており、一度施術した後になかなか予約が取りづらく脱毛を完了できないということもありません。
敏感肌やできるだけ痛みを避けたい方、確実に脱毛を完了させたい方におすすめの医療クリニックです。
プラン内容 | VIO脱毛セット 5回 |
---|---|
月額 | 32,00円 |
総額 | 85,000円 |
1回あたり | 17,000円 |
完了までの期間 | 10ヶ月〜15ヶ月 |
無料カウンセリングはこちら
(フレイアクリニック 公式サイトへ)
3種類の脱毛機を効果的に使い分け!高い脱毛技術が好評です
リゼクリニックのVIO脱毛は、月額3,400円から受け始めることができるお手頃な価格設定です。
脱毛技術に精通したスタッフが在籍しており、照射漏れや痛みの軽減など高いクオリティの施術を受けることが可能です。
また、ムダ毛や肌状況について、医師による無料カウンセリングを受けられるため、契約にあたって不安に感じることを解消しておくこともできます。
プラン内容 | VIO脱毛セット 5回 |
---|---|
月額 | 3,400円*2 |
総額 | 92,800円 |
1回あたり | 18,560円 |
完了までの期間 | 1年〜1年半 |
無料カウンセリングはこちら
(リゼクリニック 公式サイトへ)
関東に15院以上、毎回好きな店舗を選んで通えます
アリシアクリニックでは、全身脱毛し放題プランでVIO脱毛を受けることができます。3回プラン100,800円で、効果に納得するまで通い放題です。
また、関東エリアに15店舗以上あり、仕事先や自宅の近く、外出時などシーンに応じてお近くの通いやすい店舗で施術を受けることが可能です。
プラン内容 | 全身脱毛し放題プラン (VIO込み) 3回 |
---|---|
月額 | 月額プランなし |
総額 | 100,800円 |
1回あたり | 33,600円 |
完了までの期間 | 6ヶ月〜1年 |
痛みが弱い蓄熱式脱毛でリーズナブルに施術したいなら!
ウィクリニックのVIO脱毛は、5回80,000円で始められる手軽さが魅力。また、2019年7月に銀座、2020年3月に吉祥寺でOPENしたばかりのため、施術枠に余裕があり予約が取りやすいです。
また、施術では出力が強い脱毛機を採用しており、最短6ヶ月で施術を完了することも可能です。
東京都近辺にお住いで、予約の取りやすさや脱毛完了までの期間の早さを重視する方におすすめの医療脱毛クリニックです。
プラン内容 | VIO脱毛 (ハイジニーナ) 5回 |
---|---|
月額 | 月額プランなし |
総額 | 80,000円 |
1回あたり | 16,000円 |
完了までの期間 | 6ヶ月〜1年半 |
※口コミは全て個人の感想で効果・効能を
示すものではありません。